カテゴリ
全体 ファターズ・カッコいいフォト ファイターズほのぼの写真 野球コラム 新庄選手 ダルビッシュ Fsイケメン限定・選手名鑑 ファイターズ・お笑い写真 B☆B・フォト さねまつ・フォト ファンの在り方 応援について 小説 美緒太郎 映画評論 ベトナム旅行 未分類 フォロー中のブログ
サイト・リンク
私のもうひとつのハムブログ
Fs観戦記&球場案内 コメントや感想はこちらのBBSに! ◆◆◆ YOUさんのFsブログ ファイターズを応援してみませんか? You show~ AKIKOさんのサイト。岩本勉選手の公式公認サイト。 全球入魂 ◆◆ ◆◆ 1クリックお願いします。 ![]() ◇◇ お気に入りブログ カネシゲタカシの野球と漫画☆夢日記 ...... ヤキューウェブ ・・・・・・・ 今日の新庄くん ・・・・・・・ 【非公式】世界日本ハムの間抜けblog@非公式 ・・・・・・・ Fighters@Yah! Yah! Yah! ・・・・・・・ 蜜柑に向かって打て ・・・・・・・ シャカリキ←F+Room ・・・・・・・・ ストレートしか欲しくない ・・・・・・・・・・ blog憂鬱天国 以前の記事
2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2001年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
12点も取ってしまいましたYO。 今日の試合の突っ込み所は、『ガッツ、そこ、踏んでませんよ! 審判の言うとおりですよ!』以外には・・もう特にない・・。 木元くんも、本日は打ったし、稲葉さんはいつも通りに素敵。 あと、ほんとに、ほんとに、ひちょりんが頼もしくなったなぁ~ 嬉しいよう・・。 オールスターにひちょりんも選ばれるといいのにね・・。 ダルくんは、最後の方で、ちょっといったん気が緩みながらも、最後まで投げれて良かったね。 本人は5/29の自分のサイトのメッセージで、不調の原因はメンタルにある・・と書いてましたけど、それと、体調もどっか悪かったんじゃないですかね・・。不調の時って・・・。肩とか・・。どっか調子が悪いと、メンタルもモヤモヤするだろうし・・。 まぁ、これからも、身体に気をつけて頑張っていただきたい。 ヒーローインタビューでは、いつも通り、みょーな・・おかしい間というか、ヘンな面白さがあってよかったです。 どっか、正直で淡々と丸出し(なのにクール)なところがいいのかなぁ・・。 ダルって、やっぱ、面白いキャラだなぁと思いました。 http://darvish-yu.jp/main/archives/060530/index.html ↑ ダルくんは、BBSに厳しいコメントなど書いてね・・というようなことを、サイトで言ってました・・(笑) ファンの方、感想、書いてあげるといいかも・・! ![]() ■
[PR]
▲
by babychit
| 2006-05-30 22:38
| 野球コラム
ギャルが抱かれたいと思う職業は○○!! | Excite エキサイト 「男ならやって欲しい職業(=好きな職業)」のランキング…… 1位:ガテン系 2位:社長 3位:ヨレてないリーマン 2位、3位はわかるのだが、1位のガテン系がどうもしっくりこない。なぜガテン系なのか? ガテン系の魅力について『小悪魔&nuts』に直接聞いてみることに。 「群を抜いてガテン系が票を集めちゃいましたね!」 と担当者の方。 「ガテン系は何がいいって若いのに手取りが一番多いってことです」 「男は所詮はお金ってことですか?」 となんだかショックを受けてしまった私。 「他に、髪形が自由・髭が生やせる・筋肉がついてる・焼けててワイルド・体を使って働いているから健全……っていう理由がありますが」 ガテン系がなぜモテるか、私は、とっても分かるなぁ~ 私も、かつて、医者とのコンパに誘われた時、ムカっ腹立ったもん。『あたしは、マグロ漁船に乗ってるような人とコンパしたいのよ! 大工さんなんかでもいいけどね!』と、切実に思ったことはあった。消防士さんや電力会社の電柱に登る人もいいなぁと思った。 だって、ギャルならば、当然、色白のひょろひょろした銀縁メガネかけてるような坊ちゃんより、もこみちみたいなガタイのいい筋肉質な若者と知り合いたいと思いますよ。 歳くったら、小太りの真面目が取り得の公務員でもいいや・・とか思うかもしれませんけど。 オタクでさえも、オタクにはオタクの良さや個性もあるなぁと・・、年齢を重ねたなら、きっと女性もそこまで、心も広くなりますけど、若いうちからそんな物分りが良いと、逆に胡散臭い気がする。 あっけらかんと、いい身体の男が好き! って思ってる方がギャルらしくていいなぁと思った。 つか、ガテン系の人気の秘訣は身体だろうと・・私は勝手に受け取った。 というか、ガテン系がモテるのは、私は、シンメトリーな男が好きって言ってるのと同意語みたいなもんだと受け取ったけど、ほんとはどうなんだろう。 ルックスが良く 真に賢い 不良 (特に不良のリーダー格タイプ) 繁殖の世界では、これがモテるタイプの見本だそうだ・・。(確かに、不良のリーダー格みたいなタイプの人はモテる。ケンカに強そうな人はモテる。魔裟斗みたいな人はモテる) 東大卒のエリートでイケメンと、サッカー選手のイケメンで、収入が同じなら、『単に付き合うだけ』なら、後者の方が何か魅力を感じる。女性は、不良や不良っぽいタイプに魅力(性的魅力限定)を感じる傾向がある・・と、何かの本に書いてあったけど、確かに、インテリで真面目な医者よか、己の身体をフルに使って働く若者の方が見てて面白い。 多分、サラリーマンとか医師や弁護士だと女でも出来るし、人によっては、女の方が優秀な場合さえあるし、ガテン系だと、神取忍さんみたいな女の人じゃない限り、その仕事は同じようにこなせないから、そういう意味での憧れは感じるなぁ~ :ガテン系 社長 ヨレてないリーマン 野球選手って、この条件にけっこうはまるからモテるんだろうなぁ・・。 一応雇われてるから、リーマンの要素もあるし、でも、個人で自己管理できる仕事だし、バッチリ身体はガテン系だし、芸能人みたいな要素もあるし、そこらへんのガテン系の兄ちゃんよりはるかに高収入だし・・30過ぎのオヤジにしても、選び抜かれたオヤジしかそこにいないし・・。(若者よか身体は元気な三十路のみが野球界では残る) 髪型が自由でスーツが似合う・・というのもギャルに好かれる要素らしいから、まさに、サッカーや野球選手なんかは、ちょうど良さそうな気がする。 でも、渋谷のギャルは、野球選手とか見たら、『だっせぇー!』と思うのかなぁ・・。ぜひ、聞いてみたいものだ。 しかし、私は、横浜の古木あたりは、ギャルのストライクゾーン、ど真ん中だろうと、勝手に推測しているんですけどね・・。 まぁ、若いうちは、ガテン系に人気が集中しようとも、女性も歳をとると丸くなり、『ハゲでもいい。不細工でもいい。収入の安定した真面目な人なら。むしろ浮気しないようなダサイ人の方が安心』と、思うことさえあるし・・。まぁ、世の中はけっこう平等に道は開いていると思うけど・・。 すっごく綺麗なタレントさんや女優さんが、『クマのぬいぐるみ』みたいな容姿の、色気のまったくない普通のサラリーマンのおっちゃんと結婚して、ほんとに幸せそうにしているのもよく見る光景だ・・。 でも、まぁ、確かに、ガテン系でバリバリ働く若者とか、街角でチラッと見たら、魅力あるなぁ・・と思うことはありますね・・。彼らの野性的な見た目なども、ギャルに人気があるのは、納得ですね。 しかし、ガテン系の意味も分からぬ人もいるとイカンので解説しときます。 ※ガテン系とはリクルート出版から出ている就職情報誌『ガテン』からきた言葉で『ガテン』が対象としている土木・建築・ドライバー・メカニック・調理師など技術職や現業職及びそれらに従事する人を意味する。 (単に肉体労働者という意味で使われる場合もある) http://zokugo-dict.com/06ka/gatenkei.htm より 転載 で、ガテン系に関連した、この記事も面白かった! 男の色気アップ!? 飲食店用「ガテンタオル」 「頭に巻くタオル」は、どういうわけか普段より何割増しかで、男性をかっこよく見せるアイテムの1つの気がする。ラーメンなど、美味いものを作ってくれそうなイメージだから? それとも、単にさっぱりした頭になるから? もしかして、男性がナース服やCAの制服が好きなのと、同じことだったりするか? 理由はどうあれ、個人的には、飲食店だけでなく、どんどんいろんな人に「タオル頭」になってほしいです。 分かる! タオルを頭に巻かれると、クラクラきます。 つか、私、どんなタイプの男子がモテるかは、わざわざ聞かずとも理解できるんで、どっちかというと、どんなタイプのオナゴがモテるのかぜひとも知りたい。 アキバ系の好みはよく分かるんですが、サラリーマン系の人の好みは、いまひとつ分からない。そもそも、一定の好みの傾向などあるのだろうか・・? どういう職業の女性が人気があるのか・・とか。 私は、同性としては、女子アナとかは、やっぱりモテるんだろうなぁと思って見てます。 女性は、普通のOLさんとか、エキセントリックな要素のまるでない普通の人がいちばんモテそうな気もするんだけど・・。どうなんだろう・・。 田中麗奈ちゃんとか、真鍋かおりちゃんとか、中川翔子ちゃんみたいなルックスのOLさんが一番良さそうに見えるけど・・。(同性から見ても可愛いなぁと思う) 現実には、どういう人に惹かれるのか聞いてみたい・・。 ![]() ■
[PR]
▲
by babychit
| 2006-05-28 22:33
| 野球コラム
今日は・・というより、今日も八木ちゃんは立派でした。 巨人戦、おかげさまで勝ち越しましたね。 コントロールがいいし、メンタル的にも落ち着いているし、とっても良い投手が来てくれたもんだ・・。 八木ちゃんは、『パリーグを盛り上げるような投手になりたい』そうですね。 なれますよ、なれますよ! 今日は、八木ちゃんを打者がちゃんと助けましたよね。 やっぱりイナバ! 頼りになるぜ! 金子は、密やかに、生霊となっていたアルモンテの祟りも払拭、怨念も成仏したのか、生き生きと打ってますな。 おっ、今、八木ちゃんのメールが届いた映像がテレビに・・。 若いのに絵文字を使ってません。渋いですね・・と、宮本っさんたちが言うとります。 あっ、でも、八木ちゃんが、ギャルみたいな絵文字使ったらイヤだなぁ。女の子が使う分にはいいけど・・。 ><。 そして、読売テレビで、八木ちゃんの良さを解説しています。 八木のスゴイ所 『ボールを隠す』だそうだ。 ボールの出所が見えにくい投げ方は、肩肘の関節が柔らかくないと出来ないそうだ。 こんなふうに、巨人戦で活躍すると、こんな解説まで全国的にしていただいて嬉しいわ。 広島でコールドゲームとなった八木ちゃんの試合を見たんですが、今思うと、ラッキーでしたね・・。 八木ちゃんのような投手の投球だと、相手チームの人も、ほうと感心しながら誉めてくれるから・・。 今、稲葉さんからも、番組にメールが届いてます。 『僕が4番を打った日の勝率はいいんですよ』 ですって・・。 そして、キー坊もタイムリーヒットが出たし、ちょっとずつ、全体の打撃の方が良くなっていくといいですね・・。 追伸 広島戦。最終日の観戦記UPしました。 http://miomio.jugem.cc/?eid=98 ![]() ■
[PR]
▲
by babychit
| 2006-05-26 00:33
| 野球コラム
▲
by babychit
| 2006-05-24 23:50
| 野球コラム
広島市民球場にて撮影しました。 一応、ベストショット特集。 ![]() ![]() 緑の芝生に映える毛並み。 ![]() ![]() ![]() ![]() おまけ ![]() でも、この顔スキ。 ![]() 観戦記はのちほど・・。 ■
[PR]
▲
by babychit
| 2006-05-24 19:20
| ファターズ・カッコいいフォト
日本ハム4年目、尾崎匡哉三塁手(22)の勝負強い打撃は1軍でも通用する で始まるこの記事。 皆さんご覧になりましたか? セントラル・リーグ野球連盟の記録部に入社。公式記録員38年間で1808試合を担当。99年に退職。という経歴の河野さんのブログ。日刊スポーツのブログ。 河野祥一郎ブログ「今週のイチ押し!」 日本ハム尾崎好調「キャンプの成果出た」 ぜひ一読を。 15日の時点で、イースタンにて、28試合、打率3割3分3厘、本塁打4、打点19、盗塁2、四死球1、三振18。 という成績ですって。 ちなみに、本日、17日の試合の結果はこんな感じ。 陽(4-0-0) 川島(5-1-0) 坪井(5-0-0) 鵜久森(5-1-0) 小谷野(3-1-0) 尾崎(3-2-0) 3打数2安打 今日もいちばん好調なんですね・・。 そして、何気に注目。こないだまで投手の糸井。やるじゃん! 糸井(3-1-1) ウグたんが5打数1ヒット。 陽くんがノーヒットなのだが、糸井くんヒット打ってるよ。 まぁ、数字だけしか見れないのが残念ですが、数字だけ見ても、尾崎くん、すごく頑張ってるんだなぁ・・。 正直、尾崎くんのイメージと言えば、見た目が可憐なバンビちゃんなイメージ・・しかなくて・・。何しろ実際に試合の場面を見たことがないので、どういう感じなのかなぁ・・。 と、気になります。 しかし、尾崎くんは、当分一軍に上がって来ないような感じですね。 きっと下で大切に育てて、ヨッシャ! というタイミングが来てからのお披露目なんでしょう・・。 それにしても、愛らしい・・。 キャラクターが、ゆうこりん☆と同じかそれ以上に可憐な尾崎くん。 尾崎くん本人のブログ http://iac-npo.de-blog.jp/ozaki/ 日々の日記の可愛らしさに、クラクラしました。 クレープのこととか無邪気に書いてるあたりが、汚れのない乙女のように愛らしい。 多分、うちの死んだ猫(機嫌が悪いと人間をしばく猫)より、尾崎くんの方が身も心も清いだろう・・。言い切ってもいい。素直で心根が美しいなぁ~ でも、尾崎くんが鎌ヶ谷では一番打ってるんだなぁ・・。 獣のような剥き出しの闘争心とかギラギラしたプライドなどまったく感じさせないのに、結果は出している。 何だか不思議な尾崎くん。 人に聞いたところ、尾崎くんは、マジで天使のように性格がいいそうです・・。 いつの日か、この目で、尾崎くんの打席を見てみたいもんですよ。 ![]() キャンプの時に練習している様子は見ました。 ファンの人に、ピースとかしてたそうです。 正直、ファームの選手の顔と名前が一致しない状態で見てたんですよね・・。 だから、ちゃんと試合とか見てみたいもんですなぁ。 ![]() ■
[PR]
▲
by babychit
| 2006-05-17 22:06
| 野球コラム
倉敷マスカット球場も、阪神ファンがギッシリでしたね・・。 私は雨が嫌いなので、雨の日(もしくは降水確率の高い日)は観に行かない派なので行きませんでしたよ。 行かなくて良かった・・・・・。 今日はガッツの守備とホームランが素敵ってことと、新ちゃんにヒットが出たこととが良かった。 あとは、中継ぎ人は、ほんとに偉いなぁ。すごく頑張ってるなぁ。 チーム打率が12球団一と知って、びっくらこいた・・。一番低かったとは・・・・。 やはり、木元選手とシンジが気になる。 まぁ、さよなら負けしたのは仕方ないよ。投手は連日頑張ってるしね・・。身体、大丈夫ですか?明日、雨ならスパッと中止にして欲しいなぁ~ 今日の、微笑ましいポイントはこれ。 赤星。車椅子ありがとう。倉敷リハビリ病院。 病院の職員っぽいお姉さん方がこのボードを出していました。 延長の末にさよなら勝ち! 岡山の人達には良い夜だったろうなぁ・・。 ![]() ■
[PR]
▲
by babychit
| 2006-05-16 23:33
| 野球コラム
Excite エキサイト : 社会ニュース <イケメンカフェ>女性も注目、スイーツで甘く? 札幌 [ 05月15日 13時41分 ] 「イケメンカフェ」で女性も“萌(も)え”気分!?。札幌市中央区の札幌駅地下街アピアに、従業員全員を美男子でそろえたスイーツカフェ「ル・サロン・レヴェ」が4月下旬にオープンした。美男子を指す「イケメン」をセールスポイントにする喫茶店は全国でも珍しく、20~30代の女性の注目を集めている。 この記事を見て、真っ先に浮かんだものはメイド喫茶だ。 でも、男前カフェとメイド喫茶は、似てるようで違うだろうなぁ。 そのコーフンのツボが・・。 性別の相違点について http://www.d6.dion.ne.jp/~tekkun/lib02-06.htm より 女性ののぞきが少ない理由 ◆ ◆ ◆ アキバ系に限らず男性は、視覚的刺激が好きですね。ねこじゃらしを追う猫みたいに、条件反射的にたまたま前を歩いている綺麗なお姉さんを映像的にサッと観察してます。 (運転中、むろんカラスやトンボさえもちゃんと見てるところがエライ) 私は、前を横切る物体よりも、ラジオから流れる声の方が気になる派だ。 女性は、おしゃべりすることが脳の快感に繋がっているんで、イケメンカフェの売りは、実は、見た目の刺激というよりも、『イケメン』のことを、話題にする快感だと思う。 アイドルの子でも、男前なのにモテない子と、顔はそれ程でもないのに、モテる人がいるけれど、やっぱり、モテてる人は、仲間うちで、『あの人ったら、こうなのよ・・。素敵でしょ?』みたいな話題(妄想)を提供してくれるタイプの男前がポイント高い気がします。 この記事を見て、札幌に行ったら、イケメン喫茶に行ってみたいなぁと思いました。 だけど、行く目的は、『男前』を見たいではなく、『どんなところだったのか、人に話したい!』の欲求の方が強いですし、自分の目で見た話題《イケメンカフェの様子》を仲間内に提供しよう・・と思うことの方がやはり女性にとって(というか厳密には私個人)の快感としてあるようです。 野球観戦でもそうですね。 私は、ファイターズのマイケル中村投手を実際に見てる時よりも、人に、『カッコ良かったよ』と話す瞬間の方が何だか幸せだ。球場にて、至近距離から選手を見る時より、人ン家のブログにて、『新庄選手がカッコ良かった』みたいな会話の文字のやりとりを見てる時の方が、何となくよりいっそうリアルな気さえする。 私も、噂話が好きな脳なんだなぁと思う。 こないだテレビのトーク番組で、オバちゃん同士が、『キムタクとタッキー、どっちのプロボースを受け入れる?』みたいなことを真剣に喫茶店で話していて、笑ってしまった・・というのを見ましたが、でも私は分かる気がする。 多分、イケメンカフェでも、似たような会話を女性達がやっていそうな気がします・・。 それとも、視覚的に男前の姿とやらを鑑賞する人が多いのかなぁ・・。 これは、ぜひ、現地にて確かめてみたいことのひとつです。 で、本題。 なんで新庄剛志さんが人気があるのか・・。 顔はそんなに男前じゃないぜ・・とか、あのファッションはキライという声もありますし、その意見は特におかしいとは思いません。(好みは千差万別) むしろ嫌悪感というのも、立派な刺激のひとつです。例えば、ロックやヘビメタなどは『威嚇』する音楽。あのファッションも視覚的刺激だ・・。 新庄選手の体型そのものも、好きな人や嫌いな人がいると思いますが、視覚的に目立つ体型(スタイル)です。カッコ良くないと思う男性でも、『目立つ体型だろ?』と問われたらノーとは言えない。 私個人は、あの脚の長さだけでも、視覚的に鑑賞とサプライズに値すると思います。 そして、牛模様のグラブ、被り物などの視覚的刺激の上に更に、摩訶不思議な打法名に関する噂話としての刺激の両方の条件を満たしています。彼の存在は、男女両方の脳のコーフンを刺激する要素があることに気付きました。 人気商売の秘訣。 視覚的刺激と噂 キーワードはこれかもしれません。 ![]() ■
[PR]
▲
by babychit
| 2006-05-16 19:05
| 野球コラム
今日の横浜VSハムは面白かった。 視覚的に、左の小笠原、右の種田の競演だ! 打席での構えのドラマチックさでは、他の追従を許さない二人。 種さま、今日も素敵。私はあなたのとりこ。 何が素敵って、ガニ股の左脚の踵に注目! あの地面につくことを拒否した踵の粘りが素晴らしい。 ぜひ、皆さん、背後から種さまの左足の踵をチェックしてみて下さい。グッときますよ。 で、ハムの八木ちゃんは、今日も、顔面&精神がベテランの雰囲気でした。 好きだなぁ~ 渋くていいなぁ。 そして、つい数日前は、木元くんを見ていて、突然、頭突きをくらわしたいと叫ぶほどに、ヒステリーを起こした私ですが、今日は、タイムリーヒットを見てこう思いました。 ‘セクハラしたい!’ 落合夫人のように、ガシッと若者を抱擁したい衝動に駆られました。 でも、打てないと頭突き、打つとセクハラ。この発想・・・。 どっちにしても、木元くんにとっては、暴力&大迷惑ですね・・。 まっ、どーせ、言うだけで何もしないんだから、いいか・・。 木元くんが打ってくれると、やはり嬉しい。 こうでなくっちゃと思う。 後は新ちゃんが、身体に気をつけて、怪我なく、時々、休養しながらも、このまま試合に出続けてくれることを願うばかりです。 ハム、首位ですが、チーム打率は・251 楽天の方が打率はいいんですよね・・。 ただ、注目すべきは盗塁数。 ソフトバンク17 西武31 ハムは25! この盗塁がけっこういい感じ。 あと、白井のおっちゃん、けっこう3塁コーチとしていい仕事しているよね。去年の人よかいいなぁと思った。 こっそり、走塁に注目しようっと・・。 ![]() ■
[PR]
▲
by babychit
| 2006-05-13 01:05
| 野球コラム
私は凝り性なんで、ユニホームの歴史に関して知りたいと思って散策していて、面白いことを発見した。 ベースボールはもともと『タウンボール』という子供の草の上でのお遊びだったのだけれど、それをのちに改良して大人のスポーツゲームになっていった。しかし、そのゲームの目的は地域の仲間との親睦を楽しむためで、社交の要素が強かった。 が、ゲームをやっていくうちに、『勝ちたい』という気持ちなどが沸いてきて、勝てるチームを作りたいとか思うようになり、勝負にこだわるようになり、もともとは仲間の会費を集めてゲームをやっていたのを、お客さんからお金を取るようになり、『見世物』としてのビジネスとなったそうだ。 で、一方、日本は、最初に野球を教えられたのが、エリート学生たち。今なら、官僚とかキャリアになるような学生さんが野球を始めた。アメリカ人教師たちは『遊び』として教えていたのだが、日本では野球は『精神修行』や武道みたいな『野球道』の方向へとなり、エリート意識を伴い神聖なるものとして広がっていく・・・。 えーっと、乱暴に言うと・・。(ちょっと大雑把に分類すると・・) ガキの無邪気な素朴なゲーム。(三角ベースボール) 青年たちの地域間の社交と親睦。(草野球) スポーツのビジネス。(メジャーリーグ) 心の鍛錬。(高校野球) 野球といっても、人々がイメージするものは違うのだなぁと思う。 で、巨人とか、『我が栄光の巨人軍・・』という台詞は、まさに、『もともとはエリート学生から始まったスポーツが日本の野球なのだ・・』という歴史背景を背負って出ているんだなぁ・・と納得できる。 メジャーリーグは、選手が素晴らしくても、見る側は尊敬しまくっていても、選手は、けっこう『愛嬌』と親しみやすさなどを振りまいているし社交的だ。そして、『遊び』の雰囲気や、楽しむことは真剣な練習の中にもある。 まぁ、これは、もともと、『子供』から発祥したのがベースボールなのさ・・と思うと、大人ぶって気取って難しい顔しても似合わないよなぁ~ でも、日本の野球が、官僚系エリートさんたちから始まったんなら、『日本男子たるものチャラチャラしてはイカン!』という空気が伝統的に残るのも無理はない。エリートは『負けることが恥であり屈辱』なんだから・・。血の汗流して精神修行に励み頑張りまくるのも当たり前。 選手自身は威張りたくなくとも、見る側が、『野球選手はスゴイのだ! 崇めたい!』みたいな欲求を抱えている人も、卓球ファンよか多い気がする。昔の、軍人さんはエライ! というのと同じ系列の願望・・みたいなのを持つ人って確かに多い気はする。 『あなたは天才です!』とか真剣にバンザイ状態で褒めちぎって、好きな選手の万能感だけを讃えることで陶酔したいファンなどは、軍国主義にはまり易いだろうなぁと思う。 ガッツのことを、モッコリ侍と言える人(選手として尊敬しても、それはそれでモッコリは確かにあることを指摘できる人)は、盲目的にはならない。そこがいい。 私は、パリーグのファームの試合を見た時、ホークスの監督がベンチの上にいたクソガキに、ポーンと飴玉を気まぐれに投げたのを見たことがある。ガキは、『わーい、レモン味だ』と喜んでいた。帰り際、選手は、親戚のお兄さんのように手をバスから振って立ち去っていった・・。 あれは、『ショービジネス』のためのプロとしての手の振りではなかった・・。気のいい遠くから来た若者の愛嬌のお手振りだった・・・。 私は、野球選手は野良仕事が似合う心根の優しい働き者の隣の村の力自慢の兄ちゃんみたいなもんだと、勝手に思ってたんで、パリーグの空気はとても気に入った。 で、ガンちゃんの『世界一面白いプロ野球』に書かれているパリーグの世界は、まさに、地域間の親睦の要素が強い。野次は戦いの道具ではなく、むしろ、おっちゃと選手とのボケと突っ込みの漫才みたいな要素の方が大きい。 私は、ガンちゃんの『親睦』の要素の強い『野球感性』がいちばん好きだ・・。 むろん勝負に勝つことは愉しいが、それ以上に、地域の親睦の方がもっと愉しいとさえ思う。 すごい正直に言うと、新庄さんのホラーの被り物やバイクで登場は、自分は愉しくなかった。 あれは、ラスベガスのマジックショーとか、見世物小屋のフレンチカンカンといった方向性の『ショー』の要素が強いからなんだなぁと思う。やる側が見世物小屋での興行の義務感を持ってしまうと、もう、それは子供の遊びじゃなくなってしまう・・。 それに、子供は、ハリウッドの特殊メイクなんて雇うお金がない。あれは大人の感覚なのだ。 カエルちゃんの被り物は、『偶発的な子供のいたずら!』みたいな感覚があって、あれは愉しかった。 こうして考えてみると、『ファンとの交流をスキンシップで、どんどん広げようというガンちゃん』と、『ショーのように完成したものを魅せて驚かせたい新庄さん』とは似ているようで微妙に違う。どっちもプロ意識は強いんだけど、思いやりの出し方はこの二人は似ているようで、実は、どっか違う。 なんか、根っからパリーグのガンちゃんと、阪神&アメリカを経路した新ちゃんとの違いって、やっぱりあるんだなぁ・・と思った。どちらも、『観客のために・・』頑張っているんだけど・・。 実は新庄さんは、どんなに白い歯を見せようと、『誰とも本当の意味では交流はしていない・・』っていう事実がある。どっちかというと素晴らしい映画を見せているという感じ。見る側は例え目の前にいても、『本当の無防備な新庄』のことなど分からない。 マジシャンが種を明かさないみたいな感じ。ピエロが素顔を見せない感じ。 そこにあるのは、ラッピングされた新庄だ・・。人に見せるために存在している。 新庄は、いつも格好つけているという人もいるけれど、あれは、舞台に立つ人の『礼儀』なんだろうと思う。生身を見せないという・・それって昔のスターが持ってた礼儀みたいなもんだ。 ガンちゃんは、もう少し具体的に身近で、『生身』の体温を魅せる。その違いはある。 それは、それぞれの生き方に沿っている。これまでは、少ないお客さん相手だからこそ、ガンちゃんのやり方はなんとか出来た・・と言えるかもしれない。阪神みたいな騒がしい空気だと、『ショー』的な見せ方をするしかない・・。(とも言える) 実は私は、ガンちゃんは、いつもの距離の近さももちろん素敵だけど、近寄りがたさを感じさせる神聖さ(選手としての神聖さ)を垣間見る瞬間を、ふと、こちらが感じとる時、いいなぁ・・と思う。 新庄さんは、プレイ中、見た目など構ってられず、なりふり構わず無名の田舎の貧しい若者のように、がむしゃらに無心になる瞬間こそが、セクシーだと感じる。 要するに、その瞬間にチラッと見えるギャップが素敵。(私のツボはここ・・) で、本題。 ハムの選手が、『プロとしてお客さんを魅了したい・・』と思ったなら、まず、考えたらいいと思いますよ。 みんな、何を求めているのか・・。 日本の古来の野球を愛する派なら、『果たし合い』のような野球感を好み、負けるとプライドが傷つき荒れ狂うだろう・・。(オッサンにこのタイプが多い) にわかファンの奥様なら、子供と一緒に寛げたらいいわ・・と思うだろうし。(母さんは基本的に平和に試合をエンジョイしたいだろう) 私みたいに、享楽的な人は、『そこにある世界が美しく、カッコ良けれすべて良し』と、本気で思っている・・かもしれない。勝ち負けより、『ドラマチック』な官能のツボに訴えかける何かがそこにあれば満足だ。 エリートが好きな人もいれば、親しみやすい弱いチームにこそ愛着を感じる人もいるだろう。 我が軍は常に勝利を・・というエリート感覚で見たい人(紳士になりたい巨人)と、祭りのような熱気の中で日々の労働の憂さを晴らすことが真の目的の庶民の気取らぬ下品な明るさ(オモロイことを愛する阪神)こそがいいという方もいるだろう。 同じ熱狂でも、阪神的な熱狂とジャニーズの熱狂は質が違う。 プロ野球の在り方について考えると、実は、とっても怖いと思う。 だって、みんな、野球に求めるものも、好き嫌いも、ロマンの方向性もバラバラなんだから・・。ユニひとつにしても、『制服』なのか『衣装』なのか・・。どういう見方をしたいのか、改めて考えると答えの出ない人もいるだろう。 そんな中で、お客を呼ぶのって・・・。 ほんと、大変だなぁと思いますよ。 ![]() ■
[PR]
▲
by babychit
| 2006-05-12 01:09
| 野球コラム
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||